オンラインゲーム「大航海時代ONLINE」のプレイ日記 (C)2005KOEI Co., Ltd. All rights reserved
◆[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長い長い道でした。
13ヶ月という長い間、
ただひたすら追い続けたある目標にたどり着きました。
開錠スキル、ついにR10達成です。
13ヶ月という長い間、
ただひたすら追い続けたある目標にたどり着きました。
開錠スキル、ついにR10達成です。
冒険家の敷居を高くしているひとつの要因とでもいいましょうか。
開錠の存在をネックに感じている航海者も多いのではないかと思います。
実際スキルの育成は相当時間のかかりますし、
その行程も作業を通り越して、苦行ともいうくらい長く単調なものです。
くじけそうになるときもありましたが、どうにか続けてこられたのは
まだ見ぬ発見物への探究心のおかげだと思います。
アルカディオネに手伝ってもらうようになったのはR9〜だったんですが、
実質ゴア北やってるのと感覚的にあんまり変わらなかったです^^;
おそらくどうやって開錠スキルを上げたのか、
またはこれから上げればいいのか興味のある方は多いと思います。
私は地図回しを何度かやったことがあるのですが、
確かにすさまじいペースで開錠スキルは上昇しますが、
地図が出にくくなったり、発見場所が変わったりして、
やりにくくなっているのが現状というところでしょうか。
もっとも、広い意味での「地図回し」は恒常的にやってました。
各都市の書庫を巡り歩いて、地中海を一周するコース。
開錠レベル高くね?という人は、
とりあえずスルタン回しなり、クエを消化するなりして、
R5くらいにはしておきたいところです。
必要学問は美術・考古学・財宝鑑定ですね。
これのほかに、宝物の地図、「騎馬民族の西進」「偉業の先駆者」
「セイレーンの竪琴」などのクエを組み合わせるとより効率的です。
(地図は示された開錠ランクより2少なくても開けることはできます)
ロンドン
教会の祭器の地図 R5 ボルドー
男性像の地図 R4 ナポリ
豪華な衣服の地図 R6 ヴェネツィア
リスボン
教会の宗教画の地図 R7 マルセイユ
セビリア
教会の宗教画の地図 R7 ジェノヴァ
教会の祭器の地図 R5 ボルドー
マルセイユ
地下への入り口の地図 R9 カイロ対岸(出にくい)
ナイト紋章の地図 R9 ボルドー(出にくい)
ヴェネツィア
教会の宗教画の地図 R8 ナポリ
古代の墳墓の地図 R7 ギザ地方(やや出にくい)
アテネ
風景画の地図 R7 ヒホン
象牙の女神像の地図 R7 アレクサンドリア西
イスタンブール
豪華な甲冑の地図 R6 ナント
チュニス
豪華な宝石細工の地図 R5 ベンガジ南
ちなみに、いわゆる「ゴア北」は上の地中海コースよりも
さらに効果的なので、PKなんか怖くない人はそちらで。
ただし時間帯によっては全然人がいないのでPT組めなかったり、
PKによる海上封鎖に遭ったり、いつも安定して稼げるとは限りません。
サンジョルジュの「黄金に彩られた民族:R6」と「ヨルバの創世神話:R7」の
2つのクエを延々とやるのもいいかな?こちらは宗教のみ。
やたら嵐が多いのが難点ですねw 移動距離がやや長め。
結論として開錠は「持続する意志」が大事です。
あまりに遠い道のりに目がくらんでしまうこともあるけれど、
千里の道も一歩から、です。がんばりましょう。
最終的にはR10+1(盗賊補正)+1(副官)+1(ブースト)で
エクスカリバーを掘る予定だったんですが、
副官の成長が追いついてないので、R11にしようかなぁと考え中です。
財宝鑑定がまだR8なので、これをR10にするついでに・・・。
でもそうしたら副官雇ってる意味無いよねぇ・・・^^;
開錠の存在をネックに感じている航海者も多いのではないかと思います。
実際スキルの育成は相当時間のかかりますし、
その行程も作業を通り越して、苦行ともいうくらい長く単調なものです。
くじけそうになるときもありましたが、どうにか続けてこられたのは
まだ見ぬ発見物への探究心のおかげだと思います。
アルカディオネに手伝ってもらうようになったのはR9〜だったんですが、
実質ゴア北やってるのと感覚的にあんまり変わらなかったです^^;
おそらくどうやって開錠スキルを上げたのか、
またはこれから上げればいいのか興味のある方は多いと思います。
私は地図回しを何度かやったことがあるのですが、
確かにすさまじいペースで開錠スキルは上昇しますが、
地図が出にくくなったり、発見場所が変わったりして、
やりにくくなっているのが現状というところでしょうか。
もっとも、広い意味での「地図回し」は恒常的にやってました。
各都市の書庫を巡り歩いて、地中海を一周するコース。
開錠レベル高くね?という人は、
とりあえずスルタン回しなり、クエを消化するなりして、
R5くらいにはしておきたいところです。
必要学問は美術・考古学・財宝鑑定ですね。
これのほかに、宝物の地図、「騎馬民族の西進」「偉業の先駆者」
「セイレーンの竪琴」などのクエを組み合わせるとより効率的です。
(地図は示された開錠ランクより2少なくても開けることはできます)
ロンドン
教会の祭器の地図 R5 ボルドー
男性像の地図 R4 ナポリ
豪華な衣服の地図 R6 ヴェネツィア
リスボン
教会の宗教画の地図 R7 マルセイユ
セビリア
教会の宗教画の地図 R7 ジェノヴァ
教会の祭器の地図 R5 ボルドー
マルセイユ
地下への入り口の地図 R9 カイロ対岸(出にくい)
ナイト紋章の地図 R9 ボルドー(出にくい)
ヴェネツィア
教会の宗教画の地図 R8 ナポリ
古代の墳墓の地図 R7 ギザ地方(やや出にくい)
アテネ
風景画の地図 R7 ヒホン
象牙の女神像の地図 R7 アレクサンドリア西
イスタンブール
豪華な甲冑の地図 R6 ナント
チュニス
豪華な宝石細工の地図 R5 ベンガジ南
ちなみに、いわゆる「ゴア北」は上の地中海コースよりも
さらに効果的なので、PKなんか怖くない人はそちらで。
ただし時間帯によっては全然人がいないのでPT組めなかったり、
PKによる海上封鎖に遭ったり、いつも安定して稼げるとは限りません。
サンジョルジュの「黄金に彩られた民族:R6」と「ヨルバの創世神話:R7」の
2つのクエを延々とやるのもいいかな?こちらは宗教のみ。
やたら嵐が多いのが難点ですねw 移動距離がやや長め。
結論として開錠は「持続する意志」が大事です。
あまりに遠い道のりに目がくらんでしまうこともあるけれど、
千里の道も一歩から、です。がんばりましょう。
最終的にはR10+1(盗賊補正)+1(副官)+1(ブースト)で
エクスカリバーを掘る予定だったんですが、
副官の成長が追いついてないので、R11にしようかなぁと考え中です。
財宝鑑定がまだR8なので、これをR10にするついでに・・・。
でもそうしたら副官雇ってる意味無いよねぇ・・・^^;
PR
つぶやいてます
Profile
冒険家&ドレスコレクター
Z鯖 国籍:ヴェネツィア
生産&交易ならお任せ♪
**コレクターメモ**
情報提供求む!
10.7.4 update
<収奪・陸戦>
窄袖衫襦(ピンク)
小袖(緑)収奪?
かんざし(回避)
梅花簪
<縫製>
特製ラクスシャルキ
<その他>
蒔絵のかんざし
10.7.4 update
<収奪・陸戦>
窄袖衫襦(ピンク)
小袖(緑)収奪?
かんざし(回避)
梅花簪
<縫製>
特製ラクスシャルキ
<その他>
蒔絵のかんざし
カウンター
Z鯖人物名鑑
リンク
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索